令和6年度は3年に一度実施される介護保険法改正の年です。この法改正で、処遇改善加算等は新加算に一本化される予定となっており、施行日が令和6年6月1日と公表されています。

また、国の経済対策の一環で、介護職員を対象に、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、収入を2%程度(月額平均6,000円相当)引き上げるための措置を令和6年2月から前倒しで実施する事業者に補助金を交付するアナウンスがありました。

「介護職員処遇改善支援補助金」について

令和6年1月25日 介護保険最新情報Vol.1202「令和6年2月からの介護職員処遇改善支援補助金の実施について」厚生労働省老健局老人保健課
https://www.wam.go.jp/gyoseiShiryou-files/documents/2024/0126095524310/ksvol.1202.pdf [WAMNETのホームページが開きます]

具体的な申請方法については、各都道府県のホームページ等に順次掲載されていく予定となっていますが、令和6年2月からの介護職員処遇改善支援補助金に関する処遇改善計画書の参考書式やQ&Aは上記の「介護保険最新情報Vol.1202」内に紹介されています。

介護報酬請求ソフト『楽すけ』で一月あたり介護報酬総単位数を確認する方法は?

計画書の中に「一月あたり介護報酬総単位数」を記入する項目があります。ここで、介護報酬ソフト『楽すけ』で「一月あたり介護報酬総単位数」を確認する方法を3つおさらいしておきましょう。各事業所の運用で使いやすいものをご活用ください。参考画像はクリックすると拡大します。

一月あたり介護報酬総単位数の確認方法(A)介護給付費等支払決定額内訳書で確認する

【伝送通信ソフトをご利用の事業所様向け】
毎月伝送通信ソフトで受信している審査・支払結果のうち、「支払い決定額内訳書」の中に審査月ごとの単位数の合計が記載されています。審査・支払結果の『楽すけ』での印刷方法は「審査・支払結果印刷(返戻ツール)操作マニュアル(PDF 309KB)」をご覧ください。

一月あたり介護報酬総単位数の確認方法(B)法定帳票で確認する

『楽すけ』を起動し、① 「給付計算処理メニュー」>② 「法定帳票出力」 と進み、給付請求印刷画面を開きます。

③ 確認したい年月を選択します。
 「請求チェック年月(請求の作業を行った月)」「対象年月(サービス提供月)」

④ 帳票種別で介護保険の場合は「介護給付費請求書」を選択、総合事業の場合は「介護予防・日常生活支援総合事業費請求書」を選択し、⑤ 一覧表示 をクリックします。

⑥ 画面上で確認したい場合は「プレビュー」を、印刷したい場合は「印刷」をクリックし、出てきた帳票を確認してください。

一月あたり介護報酬総単位数の確認方法(C)集計資料から確認する

『楽すけ』を起動し、① 「給付請求処理メニュー」>② 「集計資料の出力」 と進み、集計資料選択画面を開きます。

③ 確認したい年月を選択します。

④ 「サービス実績サービスコード別一覧表」を選択します。
⑤ 画面上で確認したい場合は「プレビュー」を、印刷したい場合は「印刷」をクリックし、出てきた帳票を確認してください。該当月に入力のある月間ケアプランの、サービスコードごとの単位数と合計単位数が表示されます。

令和6年度の介護保険改正関連情報はこちらの記事にまとめています

令和6年度の介護保険法改正関連情報は楽すけネットの法改正情報ページで随時更新しています。