今なら令和5年度
大阪府 ICT 導入支援事業
の活用で
導入経費の2分の1を
補助してもらえるチャンスです
令和5年9月6日(水) までに
申請が必要です!
iPad専用 楽すけデイ&施設記録帳
※iPadの購入とアプリ利用料を補助金で申請
Solution Needs
事業所の解決したいニーズ


FEATURE & MERIT
特長&メリット

全年齢層が使いやすい革新的な記録業務効率化システムが登場

年齢を問わず、誰もがスムーズに使いこなすことが可能

使用感の心配も不要、業務時間短縮と利用者ケアの向上を実現

補助金利用で経済的負担も軽減
令和5年度大阪府ICT導入支援事業のご紹介
- ICT導入支援事業とは
介護職員の負担軽減を図るため、ICT機器を導入した事業所に対し、各都道府県の地域医療介護総合確保基金から、経費の一部を助成する事業です。
- 令和5年度大阪府ICT導入支援事業申込スケジュール
・エントリー期間 令和5年8月23日(水曜日)10時から令和5年9月6日(水曜日)18時まで
※事前エントリーの申請総額が府の予算額を上回る場合、「抽選」を行います。エントリーの先着順ではありません。
- 補助額
導入経費の4分の3 または 2分の1
※補助上限額は職員数に応じて、次のとおり設定。
・職員1~10人 : 100万円 ・職員11~20人:160万円 ・職員21~30人:200万円 ・職員31人以上:260万円
- 補助の対象経費
(1)介護ソフト
・記録、情報共有、請求の各業務が一気通貫になる
・標準仕様対応であること
・日中のサポート体制を常設していること(2)情報端末
・介護ソフトを私用するためのタブレット端末・スマートフォン等(3)通信環境機器等
・(1)(2)を利用するためのWi-FiルーターなどWi-Fi環境を整備するために必要な機器。(4)保守経費等
・クラウドサービス、保守・サポート費、導入設定、導入研修、セキュリティ対策、ICT導入に関する他事業者からの照会等に応じた場合の経費などなど業務で使用する多くのICT機器・ソフトウェアが対象になります。
補助金を利用して導入できるツール
■ 申請例①
グループホーム向け介護請求ソフト&介護記録アプリ+iPad 2台
【約39万円(補助率1/2)】


- 介護請求ソフト『楽すけ』グループホーム版
(ライセンス料、初年度保守費用) - 介護記録アプリ『楽すけ デイ&施設記録帳』
(iPad2台+パソコン1台で同時に利用する場合の利用料1年分) - iPad 2台
■ 申請例②
特定施設向け介護請求ソフト&介護記録アプリ+iPad 3台
【約51万円(補助率1/2)】


- 介護請求ソフト『楽すけ』特定施設版
(ライセンス料、初年度保守費用) - 介護記録アプリ『楽すけ デイ&施設記録帳』
(iPad3台+パソコン1台で同時に利用する場合の利用料1年分) - iPad 3台
※その他事業所のニーズに合わせてオプション費用、情報端末、Wi-Fi環境を整備するための必要経費等も申請できます。
・iPadの参考価格・・・iPad第10世代 68,800円(税込)から 2023/5/26 Apple公式サイトより
・当社では情報端末、ネットワーク機器の取扱いはありません。
Voice
導入事例・お客様の声
渡辺薬局デイサービスセンター なごやか様
(山口県岩国市)
通所介護
- 利用定員:
- 35人
- 楽すけデイ&施設記録帳:
- Windows PC1台
iPad 2台で使用
【令和4年度ICT導入支援事業の補助金を活用して導入】
<さまざまな年代のスタッフも短期間でスムーズに紙の記録から移行できました。>
スタッフは全員スマートフォンを使いこなしているので、操作性という意味ではなじみやすかったようです。ちなみにスタッフの最高齢は75歳ですし、60代も何人もいます。わからないことがあればリーダーに聞くようにしましたので、スムーズに導入ができました。
<今後について>
こちらからの要望に対して、できることはすぐに対応してもらえる点を評価しています。
介護請求ソフト「楽すけ」も含めてサポートをしていただいていますので、当所の運営には欠かすことができないパートナーです。
お伝えしているリクエストへのご対応と、引き続きのサポート、ご提案に期待しています。
有料老人ホームつどい様
(鹿児島県出水市)
特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム
- 居室数:
- 20室
- 楽すけデイ&施設記録帳:
- Windows PC1台
iPad 2台で使用
<残業が減って職員に笑顔が増えました>
夜勤の人は朝9時までの勤務ですが、以前はいつも10時~11時まで残業していました。
「楽すけデイ&施設記録帳」を使い始めた今は9:00~9:30には帰れるようになり、みんなニコニコして帰っています。
また、記録の中身がきちっと時系列で追えるのもよくなりました。
紙ベースだとおおよその時刻で記録していたので前後関係がわかりづらかったのですが、「楽すけデイ&施設記録帳」だと正確な時刻で登録されます。一括登録もとても便利で夜勤の職員もよく使っています。
<今後について>
現在iPad2台で使っていて、夜勤は2台で回せるが、日勤はiPadがもう1台欲しいところ。
Wi-Fiのある病院ならiPadを持って行って、医師に経過記録やバイタルなどの情報提供しながら説明することも想定しています。
アクティブかがやき様
(大阪府東大阪市)
地域密着型通所介護
- 利用定員:
- 18人
- 楽すけデイ&施設記録帳:
- Windows PC1台
iPad 1台で使用
<新しいアプリの利用も順調です>
まだアプリの開発途中の状態で体験を始めましたが、エラーや不具合もなく、操作もスムーズに使えました。
「楽すけデイ&施設記録帳」を使い始めたところ、以前に比べると1日30分前後は作業時間が削減されています。
記録できる項目も監査や実地指導などに使われるのに十分な内容だと思いますし、他の事業者様にもおすすめできます。
<今後について>
写真を撮って保存、共有できる機能があればもっといいですね。
ほかにも、もう少し細かく記録したい項目もあるので、要望としてお伝えして、今後のアップデートに期待しています。